軽貨物運送で使用するバンについて|軽貨物運送ドライバー、協力業者募集なら、神奈川県横浜市の横浜未来サービス(株)へ!

軽貨物運送ドライバー、協力業者募集なら、神奈川県横浜市の横浜未来サービス(株)へ!
メールはこちら

軽貨物コラムColumn

※当コラムは個人的な見解に基づくものです。内容はお客様自身の責任においてご判断くださいますようお願いします。

軽貨物運送で使用するバンについて

軽貨物運送業では軽自動車を使用しますが、使用できる車輌と使用できない車輌があります。
一言で言うならば、「車」ではなく「軽貨物車」を使用しなければいけません。
なぜなら、法的に決まりがあるからです。細かい決まりが多いですが、分かりやすい例を挙げますと、タイヤは軽貨物車用でなければいけないこと、後部座席以降の半分のスペースは荷物を詰め込めるスペースでないといけないことなどです。

各自動車メーカーは、軽乗用車と軽貨物車をそれぞれラインナップしています。
例えばスズキの軽乗用車では、「アルトエコ」「ラバン ショコラ」などをCMで目にしますが、軽貨物車として使用するには、「アルトバン」でなくてはいけません。
ダイハツの軽乗用車なら、「ミラシリーズ」「タントシリーズ」「ムーブシリーズ」がありますが、軽貨物車として使用するには「ミラバン」でなくてはいけません。
このように、各メーカーが軽貨物車をラインナップしています。それらの中には、よくバンがラインナップされていて、無骨な印象の軽トラックに比べるとコンパクトでスマートさを感じられるかもしれません。
自動車を自分の手足や相棒のように感じる方もいますので、デザインも選ぶ基準になるかもしれません。
しかし、軽貨物運送では運送効率が重要です。どれだけ荷物を積み込めるかを忘れてはいけせん。運送効率の良し悪しによって得る収入も変わってきます。
軽貨物車を購入する際は、先を見据えた上で購入しましょう。


軽貨物運送のご依頼は横浜未来サービスへ。ドライバーさん・協力業者さんも募集しています。

このページの先頭へ